爆益 ドル円スワップポイント 2024年10月はFRB大幅利下げ後も高水準 FRBは、2024年9月のFOMCで0.5%の大幅な利下げを実施した。その直後こそドル円のスワップポイントは低下したが、10月は再び上昇。スワップポイントで大きな利益を得る月となった。 2024.11.03 爆益
爆益 MT4メール設定 Yahoo MailのSMTPを有効化 MT4にてE-mailを設定し携帯に通知する様にしているが、Yahooメール側の設定でも設定をするところがあり、SMTPを有効化しなければ送信がされない。ターミナルを確認し「Mail: login to smtp.mail.yahoo.co.jp:465 failed」と表示されていたらこの設定を確認する。 2024.10.27 爆益
爆益 MT4メール通知 yahooメール⇒MMSメール MT4での自動売買において、メール通知機能は必須だ。エントリー通知、クローズ通知、MT4サーバの稼働状況を知らせる定時連絡等。宛先にはMMS(キャリアメールを設定している)。SMTPサーバーは「smtp.mail.yahoo.co.jp:465」とポート番号を指定する。 2024.10.20 爆益
爆益 ドル円ナンピン ロスカットを回避するにはいくら証拠金が必要か? 2024年7月3日のドル円161.95を高値に8月5日の急落、そこからの9月16日の139.57円の下値とこの大幅な下げに対しナンピン挑んだ場合、いくらの証拠金が必要かを計算した。 2024.10.14 爆益
爆益 自宅EAパソコン、ポート開放ができなくなりTeamViewerリモート 自宅で稼働するMT4のEAパソコンを外出先からTeamViswerを使って操作している。以前はリモートデスクトップを使っていたが、nuroの仕様変更(MAP-E方式 https://www.nuro.jp/ipv6.html)によりポート開放ができなくなったからだ。 2024.10.06 爆益
爆益 MT4のメニューが表示されない時の対処法 - 「terminal.ini」ファイルのリネーム MT4にてメニューやナビゲーターウィンドウが表示されなくなることがあります。問題を解消するには、configフォルダ内の「terminal.ini」ファイルの再作成が必要です。 2024.09.29 爆益
爆益 MT4バックテスト時のヒストリカルデータ MT4においてバックテストを実施するときは「ヒストリーセンター」で配信データのダウンロードが必要だ。ダウンロードせずにバックテストを実行すると、接続中のブローカーのサーバからの取得となるが過去のデータが揃っていないため、モデリング品質が低い状態での結果となる。 2024.09.23 爆益
爆益 FXはスワップポイントでまだまだ稼げる。ドル円ロング継続へ。 2024年9月16日、ドル円は140円を割り込んだ。これは、日米の金融政策の方向性の違いによる金利差縮小の思惑から下落したものだ。金利差が縮小すると、FXでのスワップポイントは低くなるが、実際にはどの程度の影響があるのかを表にまとめた。 2024.09.16 爆益
爆益 FX証拠金を守れ!ロスカット延命EAの作成。 Guardian Deposit 「損失の小さい順にロスカット」を採用しているブローカーが無いが、MT4のEAにてこれを実現させる。 2024.09.08 爆益
爆益 ロスカット延命戦略:証拠金を守るためのFXテクニック ロスカットルールとして「損失の大きい順に強制決済」を行う方式であれば証拠金が大幅に減少することはありません。しかし、もし「損失の小さい順に強制決済」を行うルールが存在すれば、証拠金の減少を抑えつつ、反転を期待してポジションを延命させることができるのではないかと考える。 2024.09.01 爆益